褒め下手

どうしたら気持良く作業をしてもらえるか。
「褒めて伸ばす」とは良く言うが、そもそも行動を起こさなければ褒めようがない。
今日話題になったのは、「褒めると次からやらなくなる」ということ。
褒め方が悪いのか、人間性なのか。
多分、継続してできるようになるまで褒め続けなければいけない。
でも、やっぱりやらないから注意するしかない。
やる気にさせることが大事なのか?
自分もやる気が出ないことや出来ないことを相手にしてもらう時は特に。どうすべきか。
手本を見せても、やらないときはどうすべきか。

それを「仕事」だからと言うのは簡単だが、自発的な発展的な作業には至らない。
納得できないままでは継続も難しい。
理不尽な作業に嫌悪感が出る。


こういう人材は褒めて伸びないだけでなく、強く責めると逃げる。
そんな人材を正しい方向に仕向けるには、何が必要か。
切り捨てるのは簡単だけど、そうでない方法が分からない。
興味と責任と愛と情熱と。
人を突き動かす一番の衝動は愛だと聞いたけど、本当?
五才児を育てる気持で接するぐらいでないとダメなのか。
いや、育てたこと無いからわからんけど。

だとするなら、今の自分は間違ってる。